ABOUT US
カテゴリ
その他のジャンル
画像一覧
以前の記事
2022年 09月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 03月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 11月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 |
スペースシャトルが宇宙へと旅立ちました。前回の打ち上げ延期も本当は夜、蚊にさされ、朝プックリ膨らんでたくらいのレベルで、それだけ宇宙へ行く準備が完璧でないとOKでないのかもしれない。私なんかはそんなの、ポリポリかきながら飛べばいいじゃないかと勝手に思ってます。
ところで、宇宙遊泳ってどんな感じだろう。景色は?星は?楽しいのだろうか?個人的には地球が好きで、イーズゥーのEもEARTHからとってるし、地球がモチーフになった物を見ると、かなりヒイキが入ってしまいます。どうやったら宇宙に行けるだろうか?今からがんばって宇宙飛行士でも目指そうか。ロケットにぶらさがるか。ナサに頼み込むか。どれも難しいだろうな。いつだったか宇宙旅行が売り出されてた気がするがかなり高かったような・・・。どうしよう。そういえば地球って宇宙からしか見えないんですよね。これは大変だ。 ![]() #
by zoo-designer
| 2005-07-27 20:54
| 日々のこと
先週で展示会も無事に終わり、ホッとしています。毎回、展示会前になると独特の緊張感、なんとも言えない気分でおおわれます。しかし、この緊張感が無くなったら、終わりかなぁーなんて思いながら、伊豆の雲見という所まで旅してきました! 今回は海から見る富士山とここの海に潜るという目的を持ってやってきたのですが、天気は曇っていて、富士山はまったく見えず海も寒そうな感じでした。
![]() 雲見という所は食べ物がおいしく、温泉も豊富に湧き出していて、海もきれいで晴れている日は海から雲の上に富士山を見る事ができ、何時間いても楽しいところでした。こういうところで創作活動するのもいいだろうなと思う旅でした。 ![]() #
by zoo-designer
| 2005-07-25 21:39
| 海のこと
![]() 海に行ってきました!素潜りが好きで砂浜にいるよりも、海の中にいる時間の方が長いので一緒に行く人にかなり、心配かけるようです。しかし、海に潜るといろいろな発想が沸いてきます。イーズゥーの帽子も海の中からイメージするのが多く、今シーズンなんかはかなり、あったんじゃないかと思います。 海にはいろいろな、生物がいて何時間居ても飽きないのですが、特にお気に入りなのがタコです。彼らは、岩と岩の隙間やくぼみによくひそんでいるのですが、たまに移動するときには体の色を岩や砂と同色に変化させ移動するのです。そして、運悪くも私に見つかってしまうと、手足を左右に大きく上げゆらゆらとさせ、体を真っ赤に威嚇し、スミをピューッとはき、ものすごく、恐ろしい目でガンを飛ばして逃げてゆくのです。本当に恐ろしい。こんな帽子・・・。 夕方になると都会とは違い、波の音が耳に心地良く響いてきます。それまでの日常から脱却し、砂浜でゴロリと寝ながら、いろんな事を考えるのもなかなか、いいものですよ。 #
by zoo-designer
| 2005-07-18 22:38
| 海のこと
先日、釣りに行ってきました。船に乗って、海の沖にある防波堤(そこは幅10mくらいで東西に5kmぐらい長細くその形状から一文字と呼ばれているらしいです)に渡してもらったんですが、船から降りるとまずビックリ、5kmはあろうかという一文字に10mくらいの間隔で人がぎっしりと並んで釣りをしているのです。そして、何をやっているんだろうとみていると、イカがポンポンと釣れているではありませんか。イカはあがってくると、ピューピュー音を鳴らしながら、潮をはき、なんともいえないシルエットでクネクネ手足を動かし、かわいらしい目でこっちを見るのです。しかし、そのクルリとした、かわいい目とは裏腹に実はとても凶暴で足を触ろう者なら、すぐにカミツキ、体の色を赤く変色させ、スミをピューとかけてくるのです。
そして、日も暮れて薄暗くなると大変です。大きなイカの群れが小魚を追ってやってくるのです。その時はもう入れ喰い状態で、早く釣らないとイカが去ってしまうので短期勝負。 みなさん目がイカのようになりながら、手返しよく釣りあげています。エサ付け→投げて→イカ喰う♪→釣り上げ→投げて→イカ喰う→釣り上げ→投げて→イカ喰う♪・・・・・・とテンポよくこの動作をみんながやっていて、その様は、まるでダンスでもしているかのようでイカと踊っているといった感じです。というより踊らされてるのかも?気が付くと、すっかりイカも去って、暗くなり月もでていたので、私も竿をしまう事に。 帰りの船で一文字を眺めながら思ったのは、海の真ん中、みんな並んで月をバックにイカダンス。なによりもこれだけの人を集める事のできるイカと渡船屋さんのすごさに感心。海の沖で、こんな不思議な光景があったなんて、はるか遠い別世界に行ったみたいで、本当に驚きでした。 ![]() #
by zoo-designer
| 2005-07-01 18:37
| 海のこと
05ssのテーマ Rebirth Ship (生まれ変わる船)エピソード
きのう、自分の船をやっとの思いで手に入れた。うれしくて、うれしくて、ちょっとした船長気分の夜を過ごした。ところが次の日、異常気象なのか季節はずれの台風。しかも超大型。翌朝、台風が残した物は無残にもコッパミジンに砕け散った私の大切な船であった。言葉もなく大きく肩を落とした私とバラバラの船。きっと誰もなぐさめようもない空気がそこにはながれていたにちがいない。 ------------------暗くて長い、どんよりとした闇を乗り越え--------------------- ダメージは大きかったが、気を取り直して、自分の手で元通りにしてみることに。砕け散った、すべてのパーツを探し集めるのは無理だろうと予測。足りない物は海の産物を使い補強することに。数ヵ月後、新しい船が出来上がった!これは夢をみているのか?これが本当に船なのか?もしくはガラクタ?これは、とても船とは呼んでもらえる物でないものが出来上がちゃったよ。 ------------------暫くの時を過ごし、ふりかえりよく見る-------------------- ![]() かっこいいじゃないか。 船がちゃんと動く動かないは別として以前の物より気にいってしまった。こうなったら、もうどうしようもない、この船で海へ旅立ってやると、意気揚々とお家へかえってゆくひとりの若者の姿。 #
by zoo-designer
| 2005-06-27 21:02
| テーマのこと
|
ファン申請 |
||